「脱毛ラボは効果がない」そんな口コミを見かけることがあります。それって本当なの?
もし本当なら他のサロンを選びたいですよね。
脱毛ラボは安いだけで効果がないのか。たくさんの口コミから見えてきた脱毛ラボの脱毛効果を検証します。
脱毛ラボは効果なし。悪い口コミを集めてみました。
VIOは10回通っても腕や足のようにツルツルになってません。
6回パックの2回目が終了しましたが、効果が全然ない。このまま続けようか迷ってます。
すぐに効果が現れることを期待していたのに効果なし・・。失敗だったかもしれません。
脱毛して4日も経っているのに毛が全く抜けない!
6回パックの最終回。思ったほど薄くなっていない。
「脱毛効果には個人差があります」と言われても納得できませんよね。6回通っても効果が出ないのはやはりおかしいと思います。
でも、もしかしたら「効果なし」「抜けない」という口コミは脱毛の仕組みを知らないことが原因かもしれません。
だって、脱毛ラボはミュゼと同じS.S.C法を採用しているのに、ミュゼは効果があるけど脱毛ラボだけ効果なし。っていうのは、ちょっと変な話だと思うんです。
効果なしと言われる4つの原因
ハイペースで通ってしまった
脱毛ラボのスピードパックは最短2週間おきに施術ができるので、とにかく早くツルスベ肌になりたい女子に人気です。
だからと言って、本当に2週間おきに通ってしまうのは大きな間違い。脱毛ラボが採用しているS.S.C法は毛周期をそれほど気にせず効果的な脱毛ができますが、2週間ではやはり短すぎます。
毛周期は体の部位ごとに異なるため、同じタイミングで全身脱毛をしても腕とVIOでは実感できる効果に違いがでるのが普通です。特にワキやVIOは他のパーツよりも毛周期が長いため回数だけではなく期間もそれなりに必要であることを知っておきましょう。口コミにあった「VIOだけあまり減らない」というのは珍しいことでもないんですよね。
カウンセリングでも提案されると思いますが、スピードパックの方でも1ヶ月前後は間隔を空けて通うことをおすすめします。その時、6ヶ月の保証期間内に必ず収まるようにスケジュール管理を忘れずに。
まだ2・3回しか施術を受けていない
脱毛サロンの光脱毛はクリニックのレーザー脱毛と比べると効果がでるまでに時間(回数)が必要で、だいたいクリニックの2倍以上と言われています。特にサロンのS.S.C法は剛毛さんの場合、1回や2回の施術ではほとんど効果を実感できないかもしれません。こんな口コミもあります。
4回目くらいからようやく脇の毛は細く柔らかくなりました。冬の厚着の季節だとあまりお手入れしないくらいまでになったので満足してます。
脱毛ラボは肌に優しく痛みがほとんどないS.S.C法を採用しています。脱毛にあせりは禁物。スタッフの方と二人三脚でじっくりツルスベ肌を目指しましょう。
もっと確実に脱毛したい方はクリニックの医療レーザー脱毛がおすすめです。料金は3倍程度、VIOは想像を超える痛みを我慢しなければいけませんが・・。
人よりも黒ずみが酷い・肌が色黒だ
照射される光の強さは人によって強くされたり弱くされたり調整されるんです。それは、その日の肌の状態に合わせて、ひとりひとり安全なレベルにするためです。
■ワキに黒ずみがある
■日焼けをしてしまった
■カサカサ肌である
■VIOが黒ずんでいる
このような理由で光を調節するため効果に差が出てしまいます。特にIOラインは色素沈着の進み具合が個人差が激しいパーツなので、黒ずみの酷い人ほど時間がかかってしまうのです。「友達は3回でツルツルになっていたのに、どうして私だけ効果なしなんだ!」と不満に思う前に、日焼けを予防したり、特に冬場は感想肌にならないようなお手入れをしましょう。
毎日の肌ケアや食生活の改善によって脱毛効果を高めることも可能。スタッフさんと二人三脚というのはこういうことなんですよね。
体質に合っていない
「5回も6回も施術しているのにほとんど効果なし・・」
もしかしたらS.S.C法が不向きな体質なのかもしれません。そのようなケースは、ほとんどないと思いますが、効果がないと見切りをつけて医療脱毛を選びましょう。
医療脱毛はサロン脱毛に比べ高額な料金がネックになりますが、このまま続けるよりもいいのではないでしょうか。
スタッフさんのスキルに問題
これはもう人為的ミスです。スタッフの方が施術に慣れてない新米さんだったり、急ぐあまりきちんと肌に光を当ててないことがあります。その場合はわかりやすくて、当ってない箇所だけが2週間経っても抜け落ちません。
もし照射漏れを発見したら次回の来店時に抜けてなかったことを説明しましょう。スタッフさんとは長い付き合いになるのでクレームっぽく言うのではなく、感じ良く指摘するのがいいでしょう。その方がお互い気持ちよく施術できると思います。
それと、部分的に抜け落ちないのではなく、全体的に抜け落ちない場合は光の強さが弱いことが原因かもしれません。1回目はほとんどの場合、肌トラブルを防ぐために通常よりも弱く設定されているのです。
もし2回やっても抜けが悪いなと思ったらスタッフにもう少し強くしてもらえるようにお願いするのもいいかもしれません。ただ、私たち素人では判断できない部分ですので、無理にあげてもらうのはやめましょう。
脱毛ラボの脱毛法はミュゼと同じS.S.C法です。ミュゼは効果があるのに脱毛ラボだけ効果なしというのは考えにくいんですよね。