サロンやクリニックで行われる脱毛でアレルギー反応を起こしてしまう方が稀にいます。そのため脱毛カウンセリング時にパッチテストを実施しているサロンもあります。
パッチテストと聞いて思い浮かべるのはヘアカラーや脱毛剤、またはコスメなどの化粧品ではありませんか?薬剤や化粧水などが肌や粘膜に接触すると赤みや炎症を引き起こしてしまう現象をチェックします。アトピーやデリケート肌の方は初めて使う化粧品を二の腕の内側に塗ってみて試したこともあると思います。
ですが脱毛のパッチテストは少し趣が異なります。薬剤や金属などと接触した場合のテストではなく、光に対するアレルギー反応を検査します。あまり知られていませんが光を浴びただけでアレルギー反応を引き起こしてしまうことがあります。太陽の紫外線だけではなく蛍光灯や家電の照明、さらにはテレビにパソコンなど光を発するものであれば何にでも反応してしまうことも。
このアレルギーは「光線過敏症(日光アレルギー)」と呼ばれ紫外線などの光を浴びた際に皮膚がアレルギー反応を起こし、赤みや炎症、かゆみや湿疹・水ぶくれになってしまうことも・・。他にも日光蕁麻疹があり、日光に当たった部位が痒く赤くなり、症状が重い人ではみみず腫れになります。これまで症状がなかった人でも、ある日突然、日光蕁麻疹になることがあるので、機会があればパッチテストを受けておくといいでしょう。
とはいえ、この病気にかかることは滅多にありません。そこまで神経質になることはないでしょう。
脱毛のパッチテストはお肌の目立たない部分の小さな面積に光を照射してみて反応が出るかどうかチェックします。光を照射した直後は肌が熱く感じたり赤みを帯びたりすることがありますが、一過性のものがほとんどで時間が経つと元の状態に戻ります。まれにパッチテスト当日の肌に変化がなくても数日後に症状がでることがあるので、敏感肌やアトピーなど肌に不安のある方はパッチテスト当日契約せずしばらく様子を見てから契約するのもいいでしょう。
サロンによってはパッチテストを実施していない所もありますが、希望すればほとんどのサロンでパッチテストが受けられます。敏感肌やアトピーの方は事情を説明して行ってもらいましょう。
パッチテストができるサロンは?
・ミュゼ × 受けられません
・キレイモ ◎ カウンセリング当日にハンド脱毛が受けられます
・シースリー ◎ テスト可能
・脱毛ラボ △ 基本的には行っていませんがが希望すれば空き状況によっては受けられます
・ジェイエステ ◎ テスト可能
・TBC △ ライト脱毛は受けられます
・エタラビ ◎ テスト可能
パッチテストは基本的に任意です。自分からお願いしなければ行ってくれません。
当然パッチテストを受けられると思ってカウンセリングに来たのにサロンの予約状況・混雑状況によっては当日にお願いしても断られてしまうケースもあります。
パッチテストを希望する方はカウンセリング予約の際に備考欄にその旨を書くか、折り返しの電話でパッチテスト希望することを必ず伝えましょう。
脱毛ラボでは希望すればテスト照射(パッチテスト)が可能です。