脱毛サロンは施術の2・3日前に必ず自宅でシェービングを行うのがルールです。いくらシェービングサービスがあるからと言っても何も処理をしてない場合は施術を断られてしまいます。これはどこのサロンでも同じこと。
ですが、しっかり自己処理したつもりなのに、サロンで剃り残しを発見されてしまうことも少なくありません。この場合、各サロンによって対応が異なりますが、ペナルティを受けるのが一般的です。
シェービングって大切
ペナルティの種類は2種類
①剃り残しの箇所を避けて施術
②罰金を支払って剃ってもらう
ミュゼや銀座カラーは①の剃り残し箇所を避けて施術を行います。ということは、その部分だけうっすら毛が残ってしまう可能性もなきにしもあらず・・。
脱毛ラボは②の罰金を支払うパターンです。通常は1000円で顔・VIOを含む場合は1500円となります。ペナルティがあるとは言え、その場でシェービングしてもらえるのはうれしいですよね。そこだけムダ毛が残るなんて困ります!
でも、ひとつ注意しなければいけないのが、脱毛ラボは剃り残しのチェックが他のサロンよりも厳しめだということ。背中やうなじって自分ではなかなか処理できませんよね。来店の度に剃り残しがないかドキドキしたり、罰金を取られてイライラしたりするのは、あまり気持ちのいいものではありません。
彼氏や姉妹など誰かに剃ってもらう事ができなければ、開き直ってその部分はお願いするのもいいんじゃないかなと思います。全身すみずみまでしっかりお手入れすると時間もかかっちゃうし、無理に剃ろうとするとカミソリで怪我をする危険もありますからね。はじめからお願いすると決めていれば、納得してシェービングしてもらえるし、何より気持ちが楽です(笑)。
剃り残しシェービング料を抑えるには?
月額料金の安いプランは全身を何回かに分けて施術します。そうなると、その都度シェービング料がかかってしまう可能性があります。回数パックプランなら1度の来店で全身すべて施術を行うのでシェービング料を抑えることができます。
「シェービング料なんて1円も払いたくない!」そんな方は他のサロンを選びましょう。キレイモの回数パックプランなら剃り残しシェービング料が一切かかりません。料金も脱毛ラボとほとんど変わらないのでおすすめです。
脱毛ラボはシェービング料を含めてもお得に脱毛できるサロンです。あなたに合った事前処理の方法で通ってくださいね。
脱毛ラボの特徴をチェック!